フォト
無料ブログはココログ

mina首都圏に行くの巻

2007年12月11日 (火)

mina首都圏に行くの巻②箱根編

3泊ともお友だちの実家にずうずうしくも泊めてもらったのだけど、お友達のおうちは横浜市の戸塚区というところにあります。私にとっては充分都会ですが、彼女曰く横浜とは言えそうとう田舎なのだそうな。

行ってみると、確かに都会というよりも住宅地って感じ。おうちは閑静な住宅地の中の高台にあるマンション。私の為に元々は友だちの部屋だったところを1部屋貸してくださったのだけど、なんと窓からはとぉーーーくに富士山が見えます。すっごい優越感。

そして旅の2日目は、その富士山を目指して箱根に向かいました。友達のお父様とお母様が交代で車を運転してくださり、私は後部座席でゆったりドライブです。つくづくずうずうしい・・・

お友だちの家を出て、国道1号線に乗ります。するとすぐに神奈川県内ワースト1位の渋滞スポットとして名高い原宿交差点(東京の原宿じゃないよ)があります。ここが第一の関門。そう、この日は3連休の真ん中。ウィークデイでさえ渋滞が当たり前の国道1号線の道のりは、”ゆったりドライブ”かと思っていた1日を、次第に”魔の渋滞ドライブ”へといざなうのであります・・・

Dsc01665

海沿いの道を走り、『芸能人水着大会』(^^;)などでおなじみの・・・大磯ロングビーチなどを通り抜け、富士山にどんどん近づいていきます。

「箱根に行く」、とはいえ温泉などに入るのではなく、私たちの目的はとにかく富士山をきれいに見ること。友だちのお母様オススメの富士見スポットに向かって、渋滞の道を走らせると・・・

キターーー!!(@д@)

Dsc01675

真正面に、裾野まではっきりと、日本一大きな富士山が現れました。本当に生まれて初めての富士山です。

しかもこの日の天気は100点でしょ?!やっぱり私の日頃の行ない???

存分に富士山の写真を(同じアングルで10枚以上も)撮っちゃいました。
Dsc01673

そのあと、まだ時間も早いと言うことで「箱根ガラスの森」へ・・・
Dsc01703

園内にはヨーロッパ調の素敵なガラスの美術館と庭園があります。

Dsc01685

あれ?そこにいるのは、もしや!!
Dsc01686

サンタさん・・・まだ早いよ。

Dsc01691
そのポーズは韓国人か?!

園内のカフェレストランでカンツォーネの生歌生演奏を聞きながら、優雅なteaタイムも楽しみ、さて帰ろうかとここを出発したのが16:30・・・そして、30数年の人生でもっとも壮絶な渋滞に遭遇することになります。

普通、横浜の友だちのおうちから箱根まではせいぜい1時間半の道のりなのだそうですが、箱根の山を降りたのはそれから4時間半後の21:00過ぎ。途中道端のトイレにかけこんだ回数は数知れず。さすが渋滞を考えて臨時のトイレがたくさんあるので助かりました(^^;)

渋滞の原因は、「箱根ホテル小涌園」でした(`へ´)。隣接する「箱根小涌園ユネッサン」という施設が人気らしく・・・地中海をテーマにした温泉テーマパーク。14万平方メートルの敷地に『古代ローマ風呂』『露天ワイン風呂』『緑茶風呂』など水着着用の様々な温泉が集まるカップルに大人気の温泉パラダイス。裸で入る温泉ゾーン『森の湯』もおすすめ!・・・なんだそうです。それが駐車場の入口で警備員が一般車を止めて、小涌園の客の車や専用のシャトルバスを優先して出入りさせるために、一般車がなっかなか進めないわけですよ!!まったく迷惑な話です。

箱根の山を降りたところでやっと夕食にありつけ、蕎麦をごちそうになりました。ちょっぴり福岡が恋しくなったのかどうかはわかりませんが、私が注文したのは明太子おろし蕎麦。しかもあったかいの。蕎麦に明太子。まずかないけど、わざわざ明太子を入れる必要があったのかは疑問。地元福岡の蕎麦屋ではきっと作らないメニューだなぁ・・・と思ったり^^;

そこからまた横浜を目指し、お家に着いたのはなんと23:45。日付が変わるぎりぎり15分前でした。お友だちのお父様が「今日中に帰れるかね?」なんて冗談でおしゃっていましたが、あながち冗談でもなかったようですーー;ふぅ~

でもおかげでおーーーっきな富士山も見れたし、貴重な大渋滞も経験したし、疲れたけど楽しい1日でした。

2007年12月 3日 (月)

mina首都圏に行くの巻①TDL編

あーー、3ヶ月更新していない”韓国料理食べ歩き隊レポート”、”全羅南道の旅”、”忠清南道の旅”、そして”江原道の旅”・・・書きたいことがいっぱいあるのに、この身は一つ・・・そして1時間は60分、1日は24時間ですーー;

先日、うちのダンナちゃんが、営業でまわっている先のおねえさんと雑談をしていたら、そのおねえさんが韓国が好きだと言う話になったそうで・・・それでどこをどうやったらそう判明したのかはよくわからないけれど、実はそのおねえさんは私のblogをたまに見てくださっていたのだそうな。

”だんなちゃん”って、○○さん(我が家の苗字)のコトなんですか!?

・・・とまぁ、そのようになったらしい。世の中狭い・・・下手なことは書けませんな。というより、そうやって私の知らないところでも私もblogを見てくださる人がいるんだなぁ・・・(T_T)と思うと感慨無量デス。おねえさん、ありがとう。(あなたのことです。)

だから張り切ってblo gを書きたいのだけど、今日もこんな時間・・・とりあえず先日久々に国内線の飛行機に乗って首都圏に遊びに行ってきました。

Dsc01630

まずは出発した23日。羽田空港についてから重い荷物もそのまま持って、小学校3年生以来の東京ディズニーランドに直行。ディズニーシーはオープンの年に1度いったのですが、ランドはホントに久しぶり。
Dsc01644_2 

  ディズニーランドはすでにクリスマス一色です。
Dsc01661

例に違わず、ディズニーランドの魔力に負けていろいろ買ってしまいました。お決まりの”帽子”は、私がミニーちゃんのスカートをイメージした毛糸の帽子、友だちがミッキーのズボンをイメージした毛糸の帽子をおそろいでGET!耳のあたりから垂れ下がっている紐に、ミッキーとミニーの足がついているの、わかりますか?!

この帽子はランドの一番奥のエリアにしか売っていないようで、『カリブの海賊』のながーーーい列に並んで待っている途中、このペア帽子をかぶって通り過ぎるカップルをみかけてから「あれが欲しい!!」と大捜索。辺りも暗くなってきて「私たち、帽子買わないで終わるよー。帽子かぶりたいよーー。」と焦っているところに、2人目の容疑者・・・じゃなかった、同じミッキーの帽子をかぶっている人を発見!!その女性をとっつかまえて(!)、

「すみません、それどこに売ってますか!?」

と尋問。・・・じゃなくて質問。いきなり腕をつかんで呼び止めた不審な私たちにとても親切に場所を教えてくれました。やっぱりディズニーランドは夢の国。誰もが優しくなれるのかも?!

3連中のディズニーランドは大混雑でした(><)まともに乗ったアトラクションは『カリブの海賊』だけで、やっぱり平日に行くもんだな・・・と再確認しましたが、それでも夢の国でしばし子供に戻り、いや・・子供時代に行った時以上に楽しめたような気がします。

Dsc01658

2021年7月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

韓国観光公社

  • 한국의 날씨는?
  • 한국말 공부하자!!

尊敬(*゜▽゜*)するソンセンニムHP・blog

  • ポジャギの世界
    minaのポジャギとヨガの師匠で、兄しかいない私にとっては친동생(実の妹)のようにいつもかわいがってくれる언니(オンニ)です。ポジャギ・ヨガ共に、岩田屋コミュニティカレッジ他で教室開講中です!
  • ジスク デース 
    私の韓国語のソンセンニムで、LOVE FMでDJもつとめる金智淑ソンセンニムのHPです(更新お待ちしてます^^by mina)。minaと同じ超B型マイペースのジスク先生は、いつも笑顔で元気いっぱいの素敵な언니です。
  • 今日も食べようキムチっ子クラブ 
    minaの韓国料理の師匠、キムチっ子ことnakaさんのblog。麗しの美貌とおもしろトークで大人気の”我が家の韓国料理教室”を主催。ソウルで韓国料理をしっかり学ばれたnakaさんの料理教室の詳細はblogへGo!
  • ”ぱらん まだん”
    福岡市城南区城西に素敵な場所ができました。韓国文化講座や韓国文化工芸作品の展示会なども行っています。詳しくはblogへGo!
  • koe&Kyo 日々燦々
    直接習ったことはありませんが、ポジャギ展で福岡にいらしたときに何度かお食事をご一緒した李京玉先生とギャラリーkyoの李 賢静さんのふたりblogです。

친구들(友だちの)blog

  • しまこのひとりごと。
    韓国好き仲間のしまこさんのblogです。愛猫のなっちゃんと野球(ロッテ)をこよなく愛し、韓国野球にも造詣が深いのです・・・イ・スンヨプ選手にバレンタインのチョコを手渡したツワモノ^^
  • ほのぼの日記
    ”ぱらんまだん”仲間のjonsukさんのblogです。在日3世のjonsukさんから屈託なくいろ~んなことを教えてもらっています。明るくおしゃべり上手な우리 동생(私達のいもうと)です。
  • コリアンエアーで世界を旅しよう! @ユニパックツアー福岡
    minaがいつもソウルに行く時にはお世話になっているMオンニが勤める、コリアンエアー専門ユニパックツアー福岡支店のスタッフblogです。Mオンニもたまにレポートをしています。韓国だけでなく、ハワイやフィジーなどの情報もここで!!
  • はるかの いろイロ色 日記
    2002年から博多織を学び、2006年には「韓服」を学びに半年間ソウルに留学した悠(はるか)ちゃんのblog。さすが高校時代からデザインを学び、短大でも染色やテキスタイルを学んだ悠ちゃんらしく、日記に添えた写真が芸術的でステキ!
  • 時々 ひゃんり
    ”ぱらんまだん”仲間のひゃんりさんのblog。minaの韓紙工芸作品の色、その他もろもろのよきアドバイザーです。
  • happy Korean days
    趣味友&ママ友のR子さんのblogです。理解ある優しいナンピョン(だんな様)とニコニコ笑顔のかわいい娘っ子ちゃんに囲まれてゆったりなのにアクティブな素敵なママさんです。
  • sono、ぶろぐ 『もぐろぐ』
    ”ぱらんまだん”仲間のsonoさんのblog。毎日ちくちくポジャギをがんばっています。ソウルでポジャギ修行をしながら北九州を中心にポジャギ講師としてがんばっていまーす。
  • 焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ ママのブログ
    ”ぱらんまだん”の色講座で出会ったいつも明るく元気なぽじゃぎママさんのblog。太宰府市大佐野にある「焼肉とコリアンキッチンぽじゃぎ」はめっちゃうまい!ママさんからも元気もらえますよ~
  • Gyeongju journals
    韓国観光公社のパワーブロガーキャンプでご一緒したnana씨のblog。写真がとってもキレイで紹介している韓国の素敵な場所とともにそのセンスがきらりと光ります。
  • 韓国人の彼と結婚しました♪
    大学時代、共に韓国のウルサン大学に研修に行った仲間でもあるりおちゃんのblog。今は福岡で、韓国人の旦那さまと暮らしています。国際結婚ならではの韓国の話題満載です!
    ↑りおちゃんがChoo Choo猫グッズやPONY BROWNなどの
    韓国デザイン文具・雑貨の
    ネットショップを始めました。