去る11月24日、福岡県大野城市にあるカフェ anni panni(アニパニ)さんで、1日こりあんフェアが開かれました。
これは、私の韓国料理の師匠である結城奈佳先生が、午前中開始の1部と午後開始の2部に分かれて柚子茶作りのワークショップを行ないながら、1部では奈佳先生お手製の韓国ランチ(カルビクッパなど)を味わえ、2部ではおやつにできたてホトックを味わえるというイベントです。
私も、微力ながらスタッフとしてお手伝いをいたしましたが、厨房に入っても邪魔になるようで、たまに配膳やお膳引きをお手伝いしつつ、実は自分でソウルから買い付けてきた韓国雑貨を販売させていただきました。
↑壁にかかっているポジャギはトンちゃん先生が展示用にご提供くださったもので、下に敷いている絹のポジャギは私の手作り、韓紙工芸のトレーは上の黄色い大きい目のものが私の手作りで、下の赤いフタ付のものも私の手作りです。
商品は主に仁寺洞のアクセサリー工房や雑貨店などで売られていた手作りのアクセサリーなどです。

他にも、私が自分で作ったポジャギコースターやしおりの注文販売も受け付けました。

(写真はその一部です)
全然売れないのではないかと心配していましたが、おかげさまで心配していたよりも多くの方にご購入&ご注文をいただきました。ご購入いただいた方、本当にありがとうございました。そして、大切に使ってくださいね。是非、「これ、韓国の手作りのものなのよ」とお友だちに自慢して、韓国にも”かわいい”ものがたくさんあるってことを広めていただきたいと思います。
イベントには、先日ネットショップをご紹介した、
お友達りおちゃんのショップ「sopumaul」も参加しました。
「sopumaul」→
私も、いつかりおちゃんのようにSHOPをやりたいという夢をもっていますが、今はまだまだ準備期間です。ダンナちゃんにいつもそんな私の夢ばかりを語って聞かせているのですが、いつも長くて熱い私の語りをちゃんと聞いてくれます。そして夢見るばかりで現実的な問題には考えの甘い私に、的確なアドバイスをしてくれます。本当に感謝です。
とりあえずは今回、夢の第一歩として私に機会を与えてくださった、ナカさん、K村敏腕プロデューサー(笑)、アニパニ店長Mさん、アドバイスをくれたトンちゃん先生、りおちゃん、かわいいSHOPカードを作ってくれたしまこさん、イベントに来てくださったみなさん、イベントに1人で参加してくれた高ぴー、そして応援してくれたダンナちゃん・・・
みんな、みんな、감사합니다(カムサハムニダ~)!!
※ナカさん、K村P、M店長、またやりましょうねっ!
最近のコメント