盛りだくさんなソウル2日目!①
えっと、まず前回の記事の続きで、今回宿泊したホテルについて・・・から。
今回は地下鉄4号線、明洞駅のお隣・会賢駅から徒歩5分の場所にあって明洞からも余裕で歩いて行ける”南山パークホテル”に宿泊しました。ほぼ南大門です。
ホテル予約は、いつもソウルナビかi-hotelを見比べて代行予約をすることが多いのですが、今回はこの2つに合わせてKONEST(コネスト)というサイトの3つを比べてから決めました。
安く済ませたいけど、旅館よりはホテルがよく、駅からも近いところ。あとはできればオンドル、という条件で探してみました。この3件はいずれも料金は安いのですが、サイトによってホテルごとに微妙に値段が違うので、3つのサイトをうろちょろしながら、考えに考えて決めました。ソウルナビとi-hotelはサービス料の21%を省いた値段で載せてあるのですが、KONEST(コネスト)はサービス料込みの値段で、同じ”南山パークホテル”でも3つのサイトの中で一番安い、オンドル小(2人部屋)1泊サービス料込みで5400円でした。2人で泊まったので、1泊2700円ということになりますね。事前入金でしたので、銀行振り込み料が別途何百円かかかりますけど・・・
新しいホテルではありませんが、場所的に便利だし(ただしすぐ近くにコンビにはありません)、なにしろホテルの中では安い。オンドル小という2人用の部屋はあまり広くはありませんが、清潔に保たれていますし、不自由はありません。ただしちょっとお布団2人用1組しかなくて小さかったかな?オンドル小のシャワーにはバスタブがありませんが、トイレとシャワー一緒でもわりと広かったので、トイレがべちょべちょにぬれたりということはありませんでした。タオルも毎日ちゃんと変えてくれるし、値段にしてはとっても快適。
インターネットも1回フロント横に2台、24時間使い放題。冷蔵庫には飲めるお水がポットについで入れてあるのと、韓国版ファイブミニが2本置いてあり無料で飲めます。ドライヤーも部屋にあります。窓からはカーテンを上げればソウルタワーがきれいに見えますよ。フロントのお姉さんは何故か中華服・・・たぶん中国系観光客がおおいのでしょうね。簡単な日本語は話せるようですし、1人日本語ぺらぺらなお兄さんもみかけました。機会がありましたらご参考にどうぞ。
さてさて、2日目の予定は・・・まず朝一で映画を見に行きました。今回見たい映画が2本。1番目が「맨발의 기봉이(裸足のキボン)」
これは日本でもTBSの「輪舞曲」にも出演した、シン・ヒョンジュン主演のヒューマンドラマって感じの映画。シン・ヒョンジュンの前作「가문의 위기(家門の危機)」でも共演したベテラン女優キム・スミと再度タッグを組んだ作品。一応歌手なのかよ~わからんけど、歌えて踊れて司会もできて、うっかりギャグメン(コメディアン)かと思ってしまうタク・ジェフンも「가문의 위기(家門の危機)」に続く共演ですな。
そして2番めが、既に4月末に公開している「도마뱀(とかげ)」。これは、「マラソン」・「ラブストーリー(韓国題:클래식/クラシック)」に主演し若手演技派として映画界をリードするチョ・スンウと、実際の恋人でもあり「オールドボーイ」や「ウェルカムトゥトンマッコル」等の話題の映画で次々と活躍するカン・ヘジョンがダブル主演のラブストーリーです。
まずは、朝一番にCGV明洞(映画館)に行き、朝一価格4000W(安い><)で「맨발의 기봉이(裸足のキボン)」を見ることにしました。
これね~。いいっす。泣けます。笑えます。素敵です、シン・ヒョンジュン。上手いです。上手すぎです、演技。キム・スミも上手いです。すっごい見て欲しい。とっても優しい気持ちになれますよ。ストーリー的には「マラソン」と若干設定が似ていて、8歳で知能がとまってしまった40歳のオム・キボンさんという実在の人物が、走ることでお母さんに親孝行をしようとする心温まるお話。「マラソン」の主人公とはお母さんとの関係が少し違うんですよね。「裸足のキボン」はとにかく親子の愛情、人間の優しさがすごく伝わってくる作品。私は「マラソン」より断然「裸足のキボン」をお薦めします!!チョ・スンウの「マラソン」での演技もよかったですが、シン・ヒョンジュンはやはりベテランの名優振りを見せ付けてくれました。シン・ヒョンジュンには1本!では足りずに2本も3本もあげたい位です。
とっても素敵な映画を見て、すっごくすがすがしい気分で映画館を出た私は、次のスケジュールへ・・・
今度は福岡の私のポジャギの先生のお使いで、大学路にある先生のお師匠・李賢淑先生の工房へ行きます。ここには既に昨年の10月と今年の2月にお邪魔していて、2月の留学中には私も李賢淑先生にポジャギを習いに通っていたので、2月から2ヶ月半ぶりの訪問となります。
李賢淑先生は、ポジャギも教えていらっしゃいますが、もともとは日本で言う"手まり"を専門に作られている先生。”手まり”は日本のものようですが、実は昔韓国にも同じようなものがあって、日本の平安時代などに貴族が"蹴まり"をしたように、それを使って同じように”蹴まり”のようなことをしていたそうです。詳しく見たい方は先生の工房”DAMULART”のHPへ→こちら
今、日本でも先日ワールドカップを戦う選手が発表されて、ワールドカップの話題で持ち切りですが、韓国ではそんな段ではありません。仁川空港に着いた瞬間から、広告・ポスターなどにはワールドカップの影響がかなり出ています。街にはおなじみの赤い”レッドデビル”のTシャツが売られていたり、飾られていたり。また「韓国代表を応援します!」といった内容の言葉がいたるところに掲げられています。 ←”태극의 꿈(太極の夢)”と書かれています。おそらく”태극(太極)”は韓国の国旗”太極旗”を表していて、”韓国国民の夢”ということを言っているのでは?
実はワールドカップの影響が、意外なところで李先生の元にも訪れていました。というのも、先ほど書いたように、先生が韓国ではあまりされている方が少ない”手まり”の工房をされています。言ってみれば”手まり”は韓国の古代サッカーに使われていたボールということで、次々と雑誌やテレビが先生を取材しに訪れているのだそうです。
私が通っていた2月に、ちょうど先生が作られていた作品がサッカーボールをかたどった手まり。このサッカーボールに見立てた手まりがサッカー協会が発行している雑誌や、KTX(韓国の新幹線のようなもの)の車内誌、他にもTV局などの目に留まり、この2ヶ月の間に先生はすっかり有名人になってしまったようです^^
←先生の工房の飾り棚に並ぶ、手まりの作品たちです。
先生へのお使いを無事済ますと、先生がお昼ご飯に近所の食堂のキムチチゲをごちそうしてくださいました。
李先生と、李先生の工房に通う福岡出身のまり子さんと私とT先輩の4人で、韓国語と日本語を交えながら、楽しいお昼のひと時をすごしました。
←でっかい4人分のキムチチゲ。반찬(パンチャン/おかず)もテーブルい所狭しと・・・
印象深いのは、李先生の工房に手まりを習いに通われている女性のお坊様(尼さん)がいらっしゃって、私たちが日本語と韓国語を交えながら話しているのを聞いて、「なぜ神様は人間に違う言語をお与えになったのかしら。顔の形はそんなに違わないのに。みんなが同じ言葉を話せたら、どんなにいいかしら」とおしゃった言葉。本当にそうですね。でも今、韓国語の勉強に夢中になっている私としては、それでも言葉の違いを超えて友情が生まれたりするから、人間というものは面白いのよね・・・なんてことも思ったりするのです^^
2日目はまだまだ続きますが、今日はここまで・・・
« ソウルの夜は徒歩に限る?! | トップページ | 盛りだくさんなソウル2日目!② »
「ソウル旅(06.5月) 」カテゴリの記事
- 3日目☆あなたの運勢・・・(2006.06.25)
- 3日目☆りおちゃんの結婚式へ行く①(2006.06.18)
- 盛りだくさんなソウル2日目!③(2006.06.18)
- 盛りだくさんなソウル2日目!②(2006.05.27)
- 盛りだくさんなソウル2日目!①(2006.05.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/16592/1888088
この記事へのトラックバック一覧です: 盛りだくさんなソウル2日目!①:
» 地鉄(ditie地下鉄)に乗りました。 つづき1 [中国語・留学生活ニュース(新聞)〜中国留学情報]
昨日は、新地下鉄の概要まで説明しました。
今日は実際に乗ってみましたので、その状況を紹介します。
始めに乗ったのは、家の最も近い海光寺駅からです。
歩いていくには、少し遠いので自転車に乗って駅前に行きます。
自転車置き場は広くありませんが、空いていましたので問題なく置けました。
この自転車置き場は、本格運転になったらとても足らないでしょう。
... [続きを読む]
맨발의 기봉이いいなぁ~~~すごく見たい映画だょぉ!!!うらやましぃ☆
今日サンウの映画の話いまさら書いたけど、兄貴(シンヒョンジュンはなぜかGunz&Talksの印象が強いあたし・・)の韓国語はわかりやすかった??ww
なんだかソウル楽しんだみたいで本当にうらやましぃわ☆続きも楽しみにしてるね☆
ジュノオッパページにもコメント残したょ♡
投稿: 鮎 | 2006年5月22日 (月) 01時42分
「도마뱀」うらやましいーっ!!!
いつまで公開中なんだろー・・・私も見たいな☆
「맨발의 기봉이」も良さそうな映画ですね♪
投稿: Hana | 2006年5月22日 (月) 14時08分
鮎へ☆
ヒョンジュン氏は出っ歯メイクをしていて、かなりしゃべりづらそうな感じなんだけど、でもサンウ氏よりはかなり聞き取りやすかったです。っていうか役の設定的に難しい言葉を話さないからね。タク・ジェフンかっこよかったよ。な~な~ななな~♪
Hanaさん☆
ごめんね、紛らわしかったな~。後で書くんだけど、実は「도마뱀」は見たいという希望だけで見れなかったのよ。4月末に公開されたばかりだけど、さすがに韓国は終わるの早いわ。ソウル市内だとCOEXまで行かないともう上映やってなかったので諦めました。
Hanaさんが行く6月は、地方ならもしかして見れるかもだけど、ソウルはたぶん難しいよ。
投稿: mina | 2006年5月22日 (月) 23時28分